本当に「○○放題」は無限か考えてみた

本読み放題サービス、Kindle Unlimitedが、月額980円でAmazonから開始された。


本好きな人からすれば、読み放題なんて言葉は魅力的に映るだろう。

 

世の中には他にも、いろいろな「○○放題」がある。

 

どんなものがあったかなと、のんびり考えてみた。

 

それらは本当に無限なのだろうか?

 

1.食べ放題

 

「2時間以内なら、寿司食べ放題」など。

 

基本的に、時間制限によって成り立つ。

 

文字に直してみると「制限時間の中でなら、対象は無限になる」という、少し中二病すら感じられるものになる。

 

忘れてはいけないのは、たとえ寿司が無限になったとしても、胃に入る量は有限なことだ。

 

これはトリックで、「食べ放題」と聞いた瞬間に、私たちは自らの肉体が限りあるものだということを忘れる。

 

まとめると、食べ放題は「対象は無限、時間は有限、身体は有限」。

 

食べ放題とは、時間制限つきの権利のことだ。私の身体が無限に寿司を食べることができるわけではない。


2.パケ放題

 

いわゆる、データ通信に対する放題。「どれだけ使っても月4,500円」など。

 

食べ放題の違いとしては、肉体に負担がないことが挙げられる。

 

この場合、制限があるとすればインターネット回線などのハードウェアへのものになる。

 

ハードウェアは肉体と同じで、限りあるものだ。

 

パケ放題は「対象は無限、時間は(実質)無限、ハードウェアは有限」。

 

権利をお金によって買っていることは、食べ放題と変わらない。


3.生き放題

 

いわゆる、人生。『もののけ姫』なら、「生きろ。」など。

 

特徴としては、

・時間は有限

(いつ終わるかは不明。人間は寿命も死そのものも知覚できない)

 

・身体は有限

(身体にできる範囲なら前提としては自由に行える)

 

・対象は人による

(人によって「生きている」と感じるポイントは違う)

 

まとめ

 

ざっくりとだが、この世界にある「○○放題」とは無限ではないことがわかった。

 

「○○放題」とは購買活動において、権利を獲得しているだけなのだ。

 

身体やハードウェア次第なのも、無限ではない理由に一役買っている。

 

この世に存在するものは有限だからだ。

 

最後に

 

そして、「生き放題」は、経済ではなく政治的な問題だということがわかった。

 

生きる権利は誰かから購入しているという話をしていくと、コミュニティや国家の話になっていくからだ。

 

でも、そんなことを言ったら、生きる権利なんて生まれたときにあったんだろうかとも思う。

 

まあ、人生に元から「何に価値を感じればいいか」なんて設定があるわけではない。

 

その意味で、人生に意味なんてない。

 

生き放題のなかで、なにを「生きたとするか」は、個人によって勝手に決めればいい。 旅に価値を感じる人もいれば、ビジネスの成功を至上とする人もいる。

 

生き放題ではあるんだから、人生を謳歌しろってことなんだろうか。